子供も水虫になるって本当!? オロナインなど家庭常備薬は効くのか解説!!

-
間もなく梅雨の時期になります。
じめじめしそうですね。
梅雨が終わると夏が来ます。
暑くなりそうですね。
そうなってくると心配なのが、そう、水虫です。
暑くてじめじめしたとき、ひどくなってきますね。
その水虫、とくにお父さんがなりやすいイメージ、もってませんか?
だからと言って、大人の男の人だけがなるわけじゃあ、ありません。
実は老若男女、子供でも赤ちゃんでも、感染する可能性はあるのです。
幼いいたいけな子が、かゆくてつらそうにしていたら、悲しいですね。
どういう経路で子供に感染してしまうのか、オロナインで治療できるのかどうか、ご紹介したいと思います。
水虫の原因は白癬菌というカビ
実は水虫は白癬菌というカビの一種が、皮膚の角質層に繁殖したものです。
皮膚の表面に付いたからと言って、すぐ水虫になるわけではありません。
感染するには白癬菌が、皮膚に時間をかけて侵食していく必要があります。それも、ほぼ丸一日かかります。そしてカビが繁殖しやすい、高温多湿の環境に囲まれなければ、死滅してしまいます。