3分知恵袋

とっても簡単!不器用な私でもできた流しそうめん台の作り方

  • せっかくの夏休み、夏らしい思い出を作ってあげたいと考えているパパやママは多いのでは?


    ですがどうしてもお仕事の都合上、夏が一番忙しい方や、いろいろな理由から遠出が難しいことってあると思います。


    なので今回はそんなパパ・ママにおすすめしたい自宅で流しそうめんができる方法をご紹介します。


    中学時代、家庭科・美術共に5段階評価オール2だった私でも、簡単に流しそうめん台が作れたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!


    1.流しそうめんについて



    まず流しそうめんっていつぐらいに始まったかご存知ですか?


    一説では江戸時代には行われていたようで、商業化されたのが1955年の宮崎県だそうです。


    農家の方が暑い夏の野良仕事の合間に、近くから取ってきた青竹を加工して流しそうめんで涼をとっていたのが始まりと考えられています。


    竹製の樋を斜めに設置して、水と一緒にそうめんを流し、お箸でキャッチしてそれぞれのめんつゆで食べる。


    これが流しそうめんの基本形ですが、最近では自宅用として、ドーナツ型の大きな容器の中でそうめんをぐるぐる流すものも販売されていますよね?

    続きを読む